まつ毛のお話 その①
こんにちは☺️
ブロッサム朝霞台店アイリストの間宮です😊
今回はまつ毛のお話をさせていただきますね‼️
目元を華やかに演出してくれるだけでなく、メイクの手間をグッと楽にしてくれるまつげエクステですが、残念ながらいつまでも維持できるものではありません。
「まつエクしたのに、いつのまにか本数が減っていてガッカリ……」
なんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、まつエクキープを考える上で基本となる知識
「毛周期」
についてご紹介したいと思います。
まつげは1日に何本も抜けている!?
皆さんあまり自覚はないかもしれませんが、まつげは1日数本自然に抜け落ちています。髪の毛よりも短く繊細な体毛なので、抜けても髪の毛ほど気付かないだけなんですね。
もちろん、まつげも他の部位の体毛と同様、抜けても一定の周期で生えてきます。この生えかわりの周期(サイクル)を「毛周期」と言います。
毛周期は「成長期→退行期→休止期」というサイクルを持っていて、それぞれの期間には次のような特徴があります。
成長期初期
まつげの発生と成長を司る毛母細胞の活動が盛んな時期
この時期のまつげは柔らかくコシがない状態ですが、どんどん成長して太く濃くなります
成長期
毛母細胞の活動が安定し体毛に栄養が行き渡る時期
まつげが太く・濃く・長く成長し、コシがでてきます。この時期にケアをしっかり行うと、まつげを健康かつ健やかに育てることができます
退行期
毛母細胞の働きが衰え、まつげと毛根の繋がりが弱くなる時期
まつげの生産工場ともいえる毛母細胞の活動が低下するので、これ以降、まつげが成長することはありません
休止期
まつげが抜け落ち、新しいまつげが生えるまで休んでいる時期
次の体毛がしっかり生えることができるよう準備している期間です
このように、毛周期は「成長初期、成長期、退行期、休止期」と大きく4つの時期に分かれています。
実は、この毛周期に合わせてまつげエクステを実施・メンテナンスすることで、まつエクの持ちを良くすることができるのです!!
そして、まつ毛1本が生えてから抜け落ちるまでの期間は
約3週間から16週間と言われています
髪の毛よりずっと早いんです!!
知らない方がほとんどなんですが、それを考えると3~4週間でリペアや付け替えの時期になるのが納得できますね。
今回は毛周期についてお話させていただきましたが、次回は
毛周期に合わせたエクステ
をお話させていただきますね😊
長々ありがとうごさいました😌
0コメント